matplotlib入門
matplotlibとは、Pythonで用いるグラフ作成用のライブラリ。
インストール
1 |
|
ついでに以下も入れとく。
1 2 |
|
グラフの種類
折れ線グラフ、棒グラフ、円グラフ、散布図、、、、などいろいろ作れる。
折れ線グラフ
折れ線グラフを表示するには、plot()という関数を使う。
1 2 3 4 5 6 7 |
|
import matplotlib.pyplot as plt
という書き方は慣例に近い。
みんなpltにしてるのでここでもpltにしている。
上記を実行すると、
というグラフが表示される。
●グラフの色を変えるには?
色を変える場合、plot関数に以下のような引数を追加すればよい。
1 2 3 |
|
これで線が赤になる。greenにすれば緑、yellowにすれば黄の線になる。
なお、r、g、bといった省略形も使える。え?じゃぁブルーとブラックどっちもbだけど、とかいう疑問は以下の対応表見れ。
https://jp.mathworks.com/help/matlab/creating_plots/specify-plot-colors.html
●グラフの線の太さを変えるには?
linewidthというパラメータがあるのでそこに太さを入力すればよい。
1 2 3 |
|
●グラフの線のを破線・点線にするには?
linestyleというパラメータがあるのでそこで種類をしていする。
点線なら ":" 、破線なら "--"、実線なら"-"。
1 2 3 |
|
これで線が点線になる。
グラフが表示されない!
実行したけどうんともすんとも言わない。
もしくは、
1 |
|
といったエラーが出力される場合、以下の対応をすると出る可能性がある。
1 |
|
なんでtkinter?と思うけど知らん。これ入れたら出たので。
棒グラフ
bar()
円グラフ
pie()
散布図
scatter()
複数のグラフを並べて描画
figure()とadd_subplot()